今から庭の剪定やってきます、夫に捨てられる前に。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
*ランキングに参加しています
ポチ押してもらえると嬉しいです

今日は涼しい土曜日です。

中年おじさんのような咳も減った。

思えば、中年、って超えちゃったんだ。

でも、優先座席に座るまで、まだまだある。

気張っていこうじゃないか。

これでバセドウが治れば最高だ。

風邪がだいぶよくなってきたので、

いつもの癖が出てきた。

何かやってないと落ち着かない。

時間がもったいないという貧乏性が稼働しだした。

庭の世話をしないなら、全部、切ってしまうからな、

と夫に宣言されたものの、

この暑さの中、出勤間際の超短水やりしかやってないので、

数日前は、可哀そうに、アガパンサスが球根から掘り出され、捨てられました。

バラなんて、虫の薬を春から何度も散布しないといけないのに、

今年は、5月に噴霧器の単一の電池4個が買えなくて、

そのまま夏に突入し、とんでもない事になっている。

葉も新芽も、すでに全部食べられた。

茎だけの状態で一気に伸びている。

8月に、こんな涼しい日はめったにないので、

今から剪定しようと思います。

運悪く、至福の時間の土曜日のはずなのに、

なんと!夫が休んで家に居る。

最低だな。

きっと、剪定してたら、口だしてくるのだろうな。

どこか行ってくれないものか。行くまで待とうかホトトギス、

雨降ってきたら、風邪、治らないと困るので、

いざ、蚊よけの完全防備で行ってきます。

IMG_3529

ちょっと前の様子。

チュウレンバチや蝶になって

皆、飛んでいきました。

自然には貢献したけど、

秋バラは諦めました。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
*ランキングに参加しています
ポチ押してもらえると嬉しいです
  • このエントリーをはてなブックマークに追加