元旦から、風邪ひきました。
風邪なんて、何年ぶりだろう。
多分、娘と夜の街を歩いている時だと思う。
ご飯食べる時は、マスク外すから・・・💦
年が変わって、娘から電話が入り、おめでとうございます・・・
母「風邪ひいてない?」
なにしろ、娘のいる間、ずっと暖房をつけていたので乾燥していたのだと思います。
娘「全然、引いてないよ」
熱は37度ぐらいの微熱なので、インフルではないと思う
娘「しんどかったら、ロキソニン1錠のんだら楽になるよ」
娘「カローナールとかないの?」
インフルでもないのに、できるだけ、自分の力で治したいけど、
母「咳止めと、痰を出すムコソルバンとメジコンはあったから、飲んだ。」
午後から、体調悪化で、朝、スーパーに行って置いてよかったです。
とにかく、トイレは近くなるけど、たくさんの水を飲んで、
風邪菌を身体から出すように心がけています。
棒鱈ばかり飽きるので、大阪の押し寿司を買ってきました。
お昼にいただきました。賑々しいね💗
午後から、棒鱈大好きのユニバの友が来たので、
一人では食べ切れないので、お裾分け。
毎年、お裾分けしているのに、待ちきれず、総菜の棒鱈を5袋も食べたそうです。
今日から、新しいお箸です。
午前中、玉ねぎと小蕪の種を蒔きました。
卵のパックに穴をあけて、種撒き用にしました。
玉ねぎが家で採れたら超嬉しい。
蕪も、無農薬だから、葉まで食べられるし💗
マットを準備しました。
あの調子だと、娘はいつ、友達を連れてくるかもしれない。
ユニバの友に、職業を話したら、
「いいやん、いい仕事だと思うよ」
「仲良く楽しいのが一番。何も言ったら、アカンヨ」
まあね、私の方が早くこの世から消えるので、
娘がよく考えると思う。
とりあえず、元気になってくれたので、それでいいかな。
高いマットはイヤなので、お手頃で折り合いを付けました。
敷布団は、一組、残してあるので、
これで大丈夫だと思います。
箸先が細いので、使いやすいです。