三途の川を渡って逝ってしまう、疲れちゃったなぁ・・・・

スポンサーリンク
スポンサーリンク
介護
スポンサーリンク

にほんブログ村 シニア日記ブログへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ ブログランキング
*応援ポチ、いつもありがとうございます!

 

とうとう、逝ってしまった💧

無事、四十九日の法要を終えました。

朝から、和室の掃除をして、僧侶のお迎えの準備。

朝迄雨が残っていて、暗いので、雪見障子を開けると、ガラスが埃だらけ。

また慌てて、拭き掃除。

いつもは、荷物が多い部屋で、友人が来てもそのままで平気だったけれど、

母とも最後のお別れになるのだから・・・綺麗に片付けて、気持ちよくなりました。

僧侶は、神戸から来訪の時間より少し早く到着されて、

身支度の後、法要の儀に。

火葬場での読経以来で、四十九日までの時間の経過を早く感じました。

 

特に、何かの宗教の信者ではないけれど、

子どもの頃から、親のたとえ話などで、慣れ親しんだ仏教が根底にある様に感じます。

例えば、「嘘をついたら、閻魔様に舌を抜かれるよ」等、子ども心に怖いと思ったものでした。

 

僧侶のお話では、

四十九日は、亡くなった故人が、あの世に向かって、今世から旅立って行く日で、

三途の川に歩んで行くと、川のほとりで、一番近しい人が待っているそうで、

母の場合なら、母の大好きな夫、父が待ってくれているのだと思います。

「父さん、長い間待ってくれて、ありがとう。」

「母さんをお願いするね。」

そして、一緒に、審判を受け、天国か地獄に向かうそうです。

母は、良人なので、父と同じく天国だと思います。

もしかしたら、母の両親も待っていたのかもしれません。

 

以前、母が、

「何か一つ望みを叶えられたら・・・・私ね、母にもう一度会いたいの」と言っていたので、

会えたかもしれません。

母は、一人っ子で、両親に大切に育てられ素直に育った人でしたが、

私の出産時に実家に帰ると、母親がくも膜下で倒れ、その後、2年ほどで亡くなったので、

さぞかし、心細かったと思います。

ただ、父が優しい人だったので、母は、父だけが頼りだったのだと。

その近しい人たちとも再会し、母は、とうとう逝ってしまいました。

 

亡くなってから、慌ただしい日々を過ごしてきたけれど、

今日、本当に、この広い家に、ポツンとひとりぼっちになったのだなと感じました。

今日までは、お茶をお供えしつつ、「ゴメンネ、遅くなって咽喉乾いたでしょ」

「母さんの好きな美味しいオヤツ、買ってきたよ」

などと、毎日話しかけていましたが、

とうとう・・・逝っちゃったんだ・・・・

そう思うと、寂しさも倍増。

もう私を見守ってくれる人はこの世には居なくなりました。

 

僧侶の話では、百箇日までは、この世からの気持ちが届くので、

あの世で、迷っていても、

ここでお祈りしていると救われますよ、という事なので、

私は、これからも、毎日、母に・・・・ついでに父にも(笑)

母を見失わないようにしてよ、と声かけつつ両親に手を合わせることになると思います。

今日は、長い間、読経をしていただき、お話も聞けて、

簡素な見送りだったけれど、区切りの四十九日はお願いしてよかったです。

 

母の納骨の事についても、色々、教えてくださいました。

呆れた話、私は我が家の宗派も知らなかったので、慌てましたが、

真言宗だと言う事は、一応、娘にも伝えておこうと思います。

でも死んだら、もう終わり、ですけどね。

 

母は、父に会えていいな・・・と朝からずっと考えています。

もう、私も、長女として頑張ってきたけれど、ちょっと疲れちゃった。

今、私があの世に逝ったら、父にも母にも会えて、

長子だから、生まれたあの頃のように、3人で会えるのかも。

楽になれるのかもしれない。

嘘つきで、ひどい行いをしてきた妹は、可哀そうだけど、天国には行けないだろうし・・・・

 

僧侶を見送った後、

空腹だったことに気が付き、

そうそう、ひとりで、精進あげしよう・・・・と駅前に。

先日TVで美味しいと取り上げられていたお店に行きました。

大阪王将のエビチリが美味しいそうなので、

 

母に、エビチリ、作ってあげたらよかったな・・・と考えつつ、いただきました。

 

先日種を撒いた野菜の小松菜が、グングン成長し、

今日、紫玉葱も発芽しました。

夕食は、巻きずしで済ませる予定です。

玉ねぎの芽は細いヒョロヒョロでした。

 

お寺さんのお話を聞くのは、不思議と心が安らぐものですね。

和室の仏壇迄遠いので、

食卓のテーブルに小さな仏壇があれば、毎日、一緒にごはんを食べられるのかも(笑)

いつか、小さな仏壇に買い替えようと思います。

 

今日は朝から、ポチポチを連打して品切れにならないうちに、済ませました。
食料供給困難事態対策法が施行されたので、制限がかからないうちに準備しておくことにしました。

Amazon.co.jp

 

野菜は出来るだけ自由自足を目指すけれど、
鶏は飼えないので、・・・ニワトリってなつきますからね、飼いたいけど・・・

Amazon.co.jp: ホテイフーズコーポレーション 無添加サラダチキン 70g ×6個 : 食品・飲料・お酒
Amazon.co.jp: ホテイフーズコーポレーション 無添加サラダチキン 70g ×6個 : 食品・飲料・お酒

 

今日は、とりあえず、3本ポチしました。

Amazon.co.jp

にほんブログ村 シニア日記ブログへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ ブログランキング
*応援ポチ、いつもありがとうございます!

スポンサーリンク
介護
スポンサーリンク
だめ女の生きる道