親が亡くなってから後悔したこと

スポンサーリンク
スポンサーリンク
介護
スポンサーリンク

にほんブログ村 シニア日記ブログへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ ブログランキング
*応援ポチ、いつもありがとうございます!

 

母が亡くなってから、後悔したこと・・。

もっと動画や写真を撮っておけばよかった。

ヨウムの写真なんて、これから、いくらだって撮れるのに。

母の写真フォルダーは、もう増えることが無いのだな・・・

和室の仏壇に父と並んでたり、縁側で新聞を読んでいり、庭を掃いていたりする姿があるので

まだこの家のどこかに居そうな気がするけど・・・

もう居ないんだな。

そんな事を娘に言うと、「スピリチュアルだ、危ない」と、言いそうだけど・・・

母の動画を見ていても、話しの途中でEND💦

もっと長く撮っておけばよかったです。

随分と撮ったような気がするけど、

あの時のあの場所と、色々思い出す。

母は、写真が嫌いなので、隠し撮りでもすればよかった。

私が後悔した事でした。

 

今日は、靴箱を整理しました。

特に外反母趾でもないので、

私が履けそうなのもあるけど、

そんな事を言っていたら、また私物が増えるので、

思い切って処分することにします。

勿論、草履や下駄も。

もう今時、みちゆき、なんて誰も着ないし、下駄も下駄の前にかぶせる雨除けも要らない。

全部、母の思い出の姿だけど・・・・

もうこの世に居ない人なのだから、置いていても、ただの荷物だ。

ましてや、私も、そのあと、使用することもない。

 

 

あっという間に一日が過ぎますね、

親の遺品整理というのは、

食事を作るのも、面倒になって来る。

もうバナナでいいんじゃないの~?

でも、昨夜もフロに入る時、体重を測ると45.6Kのまま、

シニアになってきたら、太ももは、太ければ、太い方が丈夫で健康でいられるそうなので、

もっと太らなきゃ話にならない。

 

ジムも休んでいるので

来週から、また再開しよう。

卓球は、12月1月と用事と重なる日が多かったので、休みにしたら、

今回の母の件で3月迄休むつもり。卓球女子仲間は皆、いい人ばかりだけど、

どちらかというと、卓球以外の面でのお付き合いは、難しいように思う。

よくしていただいたし、地域の情報も色々教えてもらったけれど、離脱しそうです。

今は、気を遣う場所にはいたくないだけ。

 

晩ごはん、めんどくさくなって、冷凍しておいたヤキソバにしました。

料理を作っていると、

母にもっと、料理を作って、食べさせてあげたかったなと思い出す。

母は、素直で、「わ、美味しそう・・・〇〇ちゃん、美味しいねぇ」とニコッと笑う。

だから、父も、日曜日には、料理をするようになったのだろうな・・。

 

ヤキソバと五目煮との変な組み合わせだけど、美味しかったです。

 

・毎日、ブルーベリーを食べています。
娘が冷蔵庫で解凍していたのを見つけ、
食べながら、「コレ甘くて、美味しいね、大きいし」と言ってました。

Amazon.co.jp: 栽培期間中農薬不使用 国産 大粒14mm以上 冷凍ブルーベリー 900g 【Farm SUZUKI】そのまま美味しい : 食品・飲料・お酒
Amazon.co.jp: 栽培期間中農薬不使用 国産 大粒14mm以上 冷凍ブルーベリー 900g 【Farm SUZUKI】そのまま美味しい : 食品・飲料・お酒

 

・毎日食べるのが、梅干しです。甘い梅干しでなく、母が漬けてくれた梅干しの味です。

そう言えば昔、紫蘇を干していた時、飼い犬が全部食べてしまいました。全部出していましたが(笑)

Amazon | 梅ボーイズ【無添加/紀州南高梅】天日塩と赤紫蘇だけで漬けた甘くない梅干し(塩分15%)1000g / 梅と紫蘇/和歌山県/みなべ町/シソ/減塩/天然塩/柔らかい/大粒/おにぎり/お弁当/健康食 (A級品, 1000g) | 梅ボーイズ | 梅干し 通販
梅ボーイズ【無添加/紀州南高梅】天日塩と赤紫蘇だけで漬けた甘くない梅干し(塩分15%)1000g / 梅と紫蘇/和歌山県/みなべ町/シソ/減塩/天然塩/柔らかい/大粒/おにぎり/お弁当/健康食 (A級品, 1000g)が梅干しストアでいつでもお買い得。当日お急ぎ便対象商品は、当日お届け可能です。アマゾン配送商品は、通常...

 

どんどん、身体がアルカリ性になっていくような・・・気がします。

にほんブログ村 シニア日記ブログへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ ブログランキング
*応援ポチ、いつもありがとうございます!

スポンサーリンク
介護
スポンサーリンク
だめ女の生きる道